あなたの番です その10
アーティスト名が出るようになりましたねぇ
今日わかったことは
・木下さんはルポライター
・西村さんは実業家(シンイーちゃんと妹尾、柿沼はアルバイト)、ただし裏がありそう
・4/2 マンション集合ポスト前ゴミ箱に「石崎洋子」の紙
・施設にいる赤池幸子に江藤が面会に行っている
・佐野のところに妖しい女性が現れた
「石崎洋子」の紙
交換殺人ゲームの話が出た日に捨ててあったのなら、ゲーム感覚で参加はしたものの、住民の名前が書いてあることに驚いた誰かが一刻も早く手放したくて捨てた、と考えられなくもない
けれど、4/2というのは、どういうことだろう
ポケットに入れたまま忘れていたけれど、ポスト前で気がついて、その場で捨てた?
管理人の死の時点で、住民の中に「交換殺人が始まっている」という不安はあったはずなので、迂闊な人だなぁという気がする
穿って考えると、「自分の名前を書いた」と嘘をついた石崎が、木下のゴミ収拾癖を利用して偽の証拠を作った可能性もある
江藤の赤池幸子訪問がなんらかの利益を目的としてのものなのか、復讐のような悪意を持ってのものなのか、気になる
赤池幸子の回想では、犯人は男性の単独犯に見えたが、どうだろう
大音量でCDをかけたことが、自分の声を聴かせないためであった場合、赤池幸子が声で誰かを認識できる程度には付き合いのあった人間ということになる
今日の疑問
・田宮さんのタイムリミットとは自首あるいは出頭を意味するのか?
・正しいために行ったこととは何か
・それを確かめに訪ねようとしていたのは、どこなのか
(エレベータの操作パネルで指は2階を指したまま、動かせなかったように見えた)*7/8追記
・黒島の匂いは?
・嘘をつくと体温が上がったり発汗が増して、体臭が変わると聞いたことがある
・多重人格などで人格交替に伴い体臭が変わると聞いたことがある
・二階堂は「証拠になる可能性のあるもの」を手にした翔太の匂いに反応していたので、感情の大きな動きによって体臭が変わるのではないか *7/8訂正
これは間違い、黒島の寝ていたソファの匂いに気がついていた
・黒島の嘘は?
・上の理由と、黒島を見つめる人物の影(カジュアルな私服の男性に見える)から、彼が死んだというのは嘘の可能性
・捨ててあった御仏前の紙はセットで入っていた御霊前を使った残りということになる。確か5/3のゴミだった。奈菜が殺害されたのは6/何日かだったので、その準備にしては早すぎる
・彼の死自体は事実だとして、「交換殺人ゲーム」を参考に、予期できない喧嘩による死を誰かに依頼した可能性もある(彼が暴力的な人間だいうことが周知のことなら、相手は正当防衛を装えるかもしれない)
・翔太危うし!多分、あの足で藤井のところへ行くだろうなぁと察した二階堂が助けてくれると思う
・総一のポケットの紐は何?黒島に向けた訝しげな視線は何?おばちゃん、いいやつ
今日の一番!
・ちっくんの「青春でんでけでけでけ」!
木下の収集したゴミには日付のラベリングがあっても、各事件の日付がわからないので、もやもやする
捜査本部のホワイトボードや、週刊誌の記事などを見直せば、事件の日付がはっきりすると思うのだけれど
(浮田殺害 5/29、細川殺害5/31、甲野殺害6/6、菜奈殺害6/18)*7/8追記
どうなのかなぁ
西村カップ麻雀大会は、なかったのかなぁ
残念だなぁ
追加
尾野ちゃん、怖い
菜奈さんの部屋で何をしていたんだろう
そのボタンは菜奈さんの?
翔太ってあまりボタンのついた服着ていないようだけれど
口に入れちゃったら、指紋とかDNAとかの採取はできないのかなぁと思うので、何に使うのかわからない
呪い?
それとも、「翔太さんは私の部屋にいました」的な証拠をでっち上げるために?
次の犯行現場に置いておくために?けれど、指紋とかDNAとか残っていないんじゃないか…